お役立ち情報 同棲 暮らしと生活

同棲したら住民票はどうする?世帯主は誰になるの?同棲カップルがざっくり解説

こんにちは、同棲を始め約1年目の会社員カップルです。

今回は同棲を始めるときに悩む

『住民票の届出』と『世帯主の扱い』について簡単に解説いたします。

そもそも住民票は異動させなきゃいけないの?

結論から言うと、”住民票は異動させなければいけません”

住民票の移動は義務となっており、基本的には『引っ越しから14日以内に異動させないと5万円以下の過料』となっています。

 

また、会社員(カップル)の引っ越しとしてみたとき、住民票を移さないことでのデメリットもあります。

主に下記のデメリットが考えられます。

確定申告ができない

運転免許証の更新ができない

会社から家賃手当などがもらえない可能性あり

他にもデメリットはあるかと思いますが、これだけでも社会人として出来なくなっては困ることですよね。

”拠点が異動しない場合”や”新住所に住むの期間が1年未満と分かっている” など罰則を受ける可能性が無くなる場合もありますが、

皆さんは住民票は異動させるようにしましょう!

住民票はどうやって異動させるの?

住民票の異動方法は、

①同じ市区町村内での引っ越し と ②異なる市区町村への引っ越し で異なります。

それぞれ、方法と準備するものは以下の通りです。

① 同じ市区町村内での引っ越し

方法:住んでいる地区の役場へ『転居届』を提出

準備するもの:印鑑、本人確認書類

② 異なる市区町村への引っ越し

方法: (引っ越し前に)住んでいる地区の役場へ『転出届』を提出。転出証明書を受け取る。

→ 引っ越し先の役場へ『転入届』を提出する

準備するもの:印鑑、本人確認書類、転出証明書

 

ご覧の通り、異なる市区町村への引っ越しの場合、「転出証明書」をもらうと言う手間がかかります。

引っ越し前は忘れず手続きしておきましょう。

住民票を移したら世帯主は誰になるの!

ここまで住民票の異動方法について解説いたしましたが、

実際のところ、この「世帯主」の扱いについて悩む方のが多いかと思います。

 

こちらも対応方法は2つはあり、それぞれメリット・デメリットがあります

それぞれ簡単に解説していきます!

① 一人を『世帯主』、一人を『未届の夫もしくは妻』あるいは『同居人』とする方法

こちらの方法は、住民票上でもお互いの名前が記載され、生計を一つにしている証明となります。((イメージで言うと、『ほぼ夫婦』と言う感じですね。

メリット:健康保険などで扶養対象として指定できる

(委任状なしで)お互いの住民票を取得できる

デメリット:(住民票にお互いの名前が記載されることで)職場に同棲が知られる

同棲を解消した場合も住民票に名前が残ってしまう可能性がある

 

以上からも、こちらは婚約している方や、職場に同棲が知られても問題ない方にオススメですね。

② お互いが『世帯主』になる

こちらは見出しの通りで、お互いがそれぞれ『世帯主』となる方法です。

メリット、デメリットは①の方法の逆だと考えてください。

実際に私たちも②の方法で同棲を開始しました。

皆様も、同棲開始時はお互いの職場や状況を相談しあって決めるようにしましょう

 

最後に

今回は、同棲開始にあたって面倒な、『住民票の異動』と『世帯主の扱い』について解説してみました。

特に世帯主をどうするかについてはどちらかの意見だけでは決められないことですので、

同棲開始前に話し合っておきましょう。

 

ここまで読んでいただき誠にありがとうございます!

-お役立ち情報, 同棲, 暮らしと生活